憧れるオトコ

2024年12月5日

こんにちは!
来年こそは、リリー・フランキーや高田純次のような変態...失礼、オトナを目指そうと心に決めた、ライトプラン現場担当、武藤です!

先日シューズクロークに棚を作ったお客様から、小屋に眠っている木材で棚を作れないか?と新たなご相談がありました。
木材は、雨風に晒されることなく良い状態で保管されておりました。
乾燥状態も良好です。
早速、めぼしいものを運び出し、まずは鉋をかけます。
そして大きさを揃えます。
プレカットが当たり前のこのご時世。
ベテランの大工さん達でさえ『こんなに鉋をかけたのはいつぶりだ!?』と。
そんな話をしながら、ふと、小さい頃の記憶が蘇りました。
私の父も大工なのですが、父が作業をしている傍らで鉋屑を集めて山にして遊んでたなー(何が楽しかったのか)
さて、それはいいとして、綺麗に整った木材は柱や前縁に利用します。
構造はいたってシンプル。
昔ながらの押入れの中棚や枕棚のそれと一緒です。

長い間山積みのまま日の目を見ることがなかった木材。

 


埃まみれで荒々しい材料に鉋をかけると...
なんということでしょう、綺麗な木目が!

 


綺麗になった材料が柱や前縁として蘇りました!

 


棚1 スッポリとタイヤが納まる高さで!が条件でした。

 


棚2 作業台として使いやすい高さで!が条件でした。

 


今回は、素材そのものを支給頂きましたが、
今までには、身長が刻まれた柱、立派な床柱や襖、欄間などを活かしたい、残したいとのご相談も頂いております。
リフォーム(リノベーション)はもちろん、新築の際も、そんな思い出の詰まったものを活かしてみてはどうでしょうか?
是非、ご相談ください!

goodボタンもbadボタンも要りません!
年末に向けてダッシュあるのみです!

それでは!

 

12月なりました。

2024年12月2日

 


こんにちは堀です(。・∀・)ノ
遂に12月になりましたね⛄
なんだかもう1年が早過ぎて‥
今年は何がありましたっけ?
あ💡オリンピックがあったかも!!
笑笑
我が家の出来事でいうと‥
今年は、動物が増えませんでした!!
🤣🤣🤣
2019年から毎年動物が増えていき、
気付けば5兄妹にもなっていましたが、
さすがにもう増えません🙅🏻‍♀️
笑笑
でも、広大な土地と莫大なお金があるなら
もっとたくさんの動物に囲まれて暮らしたいです(〃▽〃)ポッ

そんな我が家もクリスマス仕様にしました~🏠
と言っても毎年同じ飾りですが(^▽^;)

 


 


来年はなにか新調しようかな~~🤔

 


 

 

そういうつもりではなかったけど。

2024年11月30日

こんにちは堀です(。・∀・)ノ
昨日は『いい肉の日』でしたが、
実は焼肉を食べに行く約束をしていまして‥。
本当にそういうつもりではなかったんです(;´・ω・)
たまたま偶然11/29だったんです(;´・ω・)
当日までまったく気付いてなかったんです(;´・ω・)
笑笑

というわけで、
秋田市山王にあります『和牛焼肉 壱』さんへ
行って来ました🥩

今年の6月にオープンしたお店で、
ライトプランで工事のお手伝いをさせていただきました♪

では、素晴らしいお肉さん達をご覧いただきましょう💡笑

ハラミ&和牛カルビ

 


上タン塩

 


イチボ(モモ)

 


和牛ダイヤモンドカルビ

 


どうですか!!!!✨
美味しそうでしょ~~?( ̄▽ ̄)✨
美味しいんです~~~🤤✨
この他にもちょこちょこ食べまして😋
最高の『いい肉の日』でした笑笑

是非、皆様にも食べていただきたいですφ(゜▽゜*)♪

 

 

いい肉の日。

2024年11月29日

こんにちは堀です(。・∀・)ノ
今日は『いい肉の日』ですね🥩🍖
しかも金曜日‥。
お肉屋さんは気合入ってますね💪きっと(*´艸`*)
笑笑

さてさて、お肉と言えば、
我が家の5兄妹もお肉大好きです♪
特にワンズ🐕🐕は、
カリカリ(ドライフード)+肉or魚+野菜が入った
半手作りご飯を食べているので、
人間のご飯のように作っています🍲
ただ、毎度毎度作るのは大変なので、
時間がある時にまとめて作って小分けにして冷凍しています。

肉や魚は人間のご飯を作る時に
一緒に焼いたり茹でたりして準備しますが、
鶏のササミは、一度にたくさん茹でて
ほぐしてから冷凍しております👍

 


ちなみに、
ササミの茹で汁も網じゃくしで軽くこして
製氷皿に入れて冷凍します。
あと、市販のペット用の肉や魚も使ってますよ😀

野菜は、何種類かバランスよく入れて混ぜて作ります。
きのこ・緑黄色野菜・根菜・その他(卵とか豆腐とか)。
アバウト(笑)

野菜は細かく切ってから、
少量のごま油orオリーブ油で軽く炒めて、しんなりしたら、
冷凍していたササミの茹で汁+お水をたっぷり入れて
弱火で煮込みます。
水分は完全に無くさず、野菜とひたひた位になったところで
火を止めて、製氷皿に入れて冷凍します。

 


そうすると、朝または夜に使う分だけを冷蔵室に入れておいて
ご飯の準備の時に少し温めてあげれば、すぐにご飯を準備できます✨

ふと、そういえば昔もなんかこんな事してたな‥と考えたら、
赤ちゃんの離乳食作り(特におかゆ作り)を思い出しました💡(笑)
17年前&14年前の話です😅

ササミや野菜を作っていると、
みなさんすぐ勘付いて
キッチンに集合してくるので
出来上がったら少しあげています😂

 


 


 


みんな美味しそ~~に食べてくれるので
母も作った甲斐があります♪

大豆さんはこのご飯にしてから、
お腹の調子が良くなったので
大変っちゃ大変ですが、
市販のも活用しながら
これからも頑張りたいと思いま~~す🙌

 

ツリー登場。

2024年11月21日

こんにちは堀です(。・∀・)ノ
11月も残り僅かになってきた今日この頃‥。
ライトプランもクリスマス仕様になりました🎄✨
今年も社長の奥様が飾り付けてくださいました~😆🙌

 


 


 


外からも楽しめるようになっております♪

 


 


ライトプランにお越しの際は是非ご覧になってください♡
通りがかりの際は気を付けて見てくださいね😅

いや~~それにしても1年って早いですね( ̄▽ ̄;)

 

<< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >>