本日の昼ラー

2024年2月27日

皆様こんにちは。
先日までの暖かさは消え去り、通常の気温となった秋田市。
ただ積雪が無いことは我々のような外の作業もある建築業にとっては良いことであります。
先日の休みに久々に釣りに出かけた佐藤ですが、その日は気温が一気に下がり2℃しかなく水辺の生命反応も得られないまま帰宅しました。

さて今回は前置きも短く本題へ。
先日OBのお客様宅へお邪魔した際にラーメンブログ「本日の昼ラー」がご主人の好評だったとお話を頂いたので、それを真に受け調子にのって第二段をお届け致します。

「本日の昼ラー」とはわたくし佐藤が、朝食の朝ラーではなく昼ラー。そう、普通に昼食でラーメンを食べて、それを自己満足で記録しているモノの中からちょっとブログで紹介いたします。※たまにラーメンでも昼食でもない食もあるのでそこは気にせずに。

今回もシステム上5つ

・ハピネッツ弁当(ホットモット各店舗にて数量限定発売)

 


さっそくラーメンではなく弁当ですが。
ホットモット各店で現在発売されているハピネッツ弁当。
このお弁当にはハピネッツ所属の選手サイン入りカードが付いてきます!
お弁当はボリューム満点。オッサン佐藤には量が多すぎて午後の仕事に影響が出ます。
食べ盛りの学生やスポーツマンには良いかもしれません。
実はこの前日に、ホットモットとほか弁を間違えて入店しメニューからハピネッツ弁当を探していたのはホントの話(笑)
ちなみに佐藤は学生の頃ほか弁でバイトをしてました。

・麺や みなと(秋田市手形)

 


最近私のインスタによく出てくるこちらのラーメン店。
2日連続で食べて、醤油と塩を頂きました。(写真は醤油)
秋田大学が近いせいか、たまたまなのか客層は男女問わず若者だけ。
その雰囲気にオッサンは少し恥ずかしくなり早々に食べて店を出ました。

・満大ラーメン(秋田市山王)

 


この日はネギラーメンを食べました。実は佐藤はラーメンのネギがあまり得意ではなくネギ抜きにすることもあります。ただ、ここのネギラーはネギが苦手な私でも頼んでしまう美味しさ。
最近続々とオシャレな内装のラーメン店が増えておりますが、私はこちらのラーメン店のように大衆ラーメン屋というか、昔ながらの雰囲気の方が心休まります。

・うつつ(秋田市大町)

 


こちらは昼ではなく、夜の飲み会で食べた坦々味噌鍋、みたいな名前の鍋でした。
少食なので飲みの席で鍋を頼むことは殆どないのですが、「坦々?味噌ラーメン!?」みたいな印象で急に食べたくなり注文。これがまた美味しく鍋の後に麺を注文し、結果的に坦々味噌ラーメンにしたのもホントの話。

・幸楽苑(茨島店)

 


この日は現場近くの幸楽苑に。食べたのは和風カレーラーメン。
ラーメン好きなインスタグラマーやユーチューバーの方々は意外と紹介されない幸楽苑。
佐藤はけっこう食べに行きます。新メニュー期間限定和風カレーラーメン?
試しに頼んだこれが非常に美味しい。カレー好きな子供達も食べれる味付けです。
スパイシーだったり、辛いカレーが苦手な佐藤には、このカレー味はドンピシャでした。

ということで今回もシステム上5件まで。
なんのシステムだよ!(笑)
また次回・・あるか分からないけど。気が向いたらUPします。

 

ハピネッツ応援🏀

2024年2月15日

先日ハピネッツの試合行かれた方おりますか?
興味はあるけどまだ行かれたことがない方は本当におススメです!
秋田はなーんもなくて遊ぶ場所もないし・・・という方一度観戦してみてはいかがでしょうか!

冬の間は大好きな釣りも寒さに弱い佐藤は足が遠のき、2/11㈰は久々にハピネッツ応援にCNAアリーナへ向かいました。
前回のホーム戦はチケットが手に入らず悶々とTV観戦だったので、今回は楽しみが倍増。

 


私の初ハピネッツ観戦のきっかけは、バスケがみたかった訳ではなく長女がダンススクールに通っており、試合前やハーフタイムにダンスを披露するのを観に行ったのが始めでした。
(ハピネッツチアチームとは別です。チアもやりたいようですが。)

初めて会場に行ったときは、祭り以外で秋田でこんなに人が集まり盛り上がっている場所があったのか!と感じる熱気でした!

そして現在ハピネッツはチャンピオンシップ出場に手が届きそうな位置にいる事もあり大変盛り上がってますね!
駐車場も早い時間に埋まってしまう為、2時間前に会場に向かったのですがやはり満車で、こまちスタジアムからシャトルバスで移動。
でも逆に、広い臨時駐車場が確保されていることで、パーキングをグルグル探し回ることもないので全くストレスはありません。シャトルバスも次々と走っているので快適。
移動時間もテンションが少しづつ上がっていきます!

ハピネッツはB1リーグプレミア参入に向け平均来場者数4,000名を目指しており、会場は様々な取り組みで試合前の時間も十分楽しめ、早く着いたつもりがあっという間に時間が過ぎます。
家族連れやシニア世代、もちろん若者も。老若男女問わずファンが集まってます。

 


この日も満席。しかも勝利したのでめちゃくちゃ盛り上がりました!

 


今月はバスケのアジアカップも始まります。
ハピネッツからも熊谷航選手と赤穂雷太選手が選出されているので試合に出たら注目です。
今後のB1リーグでも日本代表の選手が所属するチームがハピネッツと対戦するので、トップリーグの試合が秋田で観戦できる事が本当に楽しみで仕方がないです。
ただ・・・佐藤は釣り欲が勝るので、春からは釣りに行くと思いますが・・・(笑)
釣りに行くんかーい!

 

窓の豆知識

2024年2月11日

皆様こんにちは。冬だというのに秋田市で熊が出ましたね!
冬眠しないんですね。
私佐藤は、たまたまその前夜に熊に襲われる夢を見ました(笑)ホントです!
昨日NHKで北海道の熊の番組があり少し観ていたのですが、30年程前は冬眠から覚めた春に熊狩りをおこなっていたそうです。
それが1990年以降、世界の流れに合わせて、熊を保護し共存していく意識に変わったとのことです。その結果、熊は人間に対して警戒心が薄れてしまい人間が住む場所へ現れるようになったとのことでした。
昨年は沢山の熊被害が出ているので、果たして今後どのような流れになるのか気になります。気になっているのでまた熊の夢をみそうです。
因みに私の出身は福島県の大熊町という町でして、町のマスコットは親子熊。

 


熊町幼稚園、熊町小学校、大熊中学校、熊川、住所では大熊町熊町があり、熊だらけの町でしたが、大熊町で本物の熊を見た町民は一人もいません(笑)

では窓の豆知識。
毎回ふざけた佐藤のブログですが、佐藤は普段設計業務もやっています。
そこで今回は真面目に窓に関する豆知識をお伝えします。
最近は新築もリフォームも樹脂サッシのトリプルガラスの窓を採用されるお客様が非常に増えて参りました。が、しかし
窓の形状によって室内環境(室温)に差が生じます。
適当に窓を配置してはいけないのです。私がプレゼンするそれぞれの窓には理由があります。
どうゆう事?
突然ですか問題です!

Q:図の3つの窓A(FIX)・B(引違い)・C(細い押し出し窓×4)の窓(外郭の赤線部分)の長さがほぼ同じとき、この中で一番室温の変化がおこりにくい窓の形状はどれでしょう?

 


ヒント①

 


この写真は佐藤家の早朝の窓ガラスです。この日の朝は窓の外に霜がついてました。
室温は25℃くらいで外気温は-2℃くらいだったでしょうか。これだけの温度差があっても外気側のガラスの霜は融けてません。この後朝日を浴びてようやく融けました。
因みに室内側のガラスは全く冷たくありません。これがトリプルガラスの断熱性能です。

ヒント②

 


観察力の高い方はこの写真で答えが分かるかもしれません。



では答えです。一番室内の温度の変化がおこりにくい窓形状は・・・




「A」のFIX窓です!皆さん当てれましたか?? 
え?一番ガラス面が大きFIX窓は一番影響をうけそう?
逆なんです!実はトリプルガラスの場合、ガラス面よりも枠の断熱性能が劣ります。
ヒント②の写真を見て頂けると分かるのですが、霜がついているのは窓枠から少し離れた位置から。つまり窓枠はトリプルガラスよりも断熱性能が低いのです。
補足→断熱性のが低い枠は室内の熱を外に逃がしている=温かいので霜が付かない。枠に近いガラス面にもいくらか熱が伝わる為枠周りには霜が付きにくくなります。

「B」の引違い窓はFIXを半分にしたような窓で、中に枠が増えたようになります。
「C」はFIXを4等分したような窓なので、この3つの窓の中では一番枠の長さが多くなります。
どうでしたか?参考になったでしょうか?
当然窓は大きいよりは小さい方が家の断熱性能は良くなりますが、大きな窓を小さな窓(細長い窓)に変えて沢山付けると家の断熱性のは悪くなります。また窓回りのコーキングが増えたり他にもデメリットがあります。

デザインや目隠しなどの理由があれば別ですが、断熱性能やメンテナンスを考えるのであれば安易に小さな窓を沢山付けるのは避けた方がよいかもしれません。

大きな窓を南面につけて太陽の熱を利用する日射取得という考え方があります。
それはまた今度。

以上、窓の豆知識でした。





 

東京に行ってきました②

2024年2月10日

こんにちは。阿部です('ω')

※今回の内容は1月27日の続きになります。気になる方はそちらをご覧ください🙇※

~東京2日目~
早々に起床して早速朝ごはん🍴
昨日寄ったスーパーにパン屋さんが入っていたので
「明日の朝ごはんにしよう!!」と購入していました🍞
私たちはベーコンエピと豆パンにしましたがすごく美味しかったです🤤
(また写真を撮り忘れました…😨)


お昼に向けて出かける準備をしていたら、
息子君「スヤスヤ…😪」
私たち「起こすべきか…待つべきか…🤔」


息子君「パチっ…(・_・)…(˘ω˘)」
友達「よーーし!起きたね!(抱っこして)行こう!!」
😂爆笑
いざ出発!!!🙋🙋🙋


目的地の渋谷へ🚃

皆さんは「プレバト」という番組をご存じでしょうか?
内容としましては、
芸能人が俳句や水彩画などあらゆるジャンルでテストを実施、才能を競い合うバラエティ番組です💡
(ご自宅でケーブルテレビを契約している方ならご存じの方も多いのでは💡)

12/4~31まで水彩画展が東京の東急プラザ渋谷で行われているとのこと!
「これ見に行けるじゃないか!😻」と思っていたら友達も一緒に行ってくれることに🙆

そして到着ー!

会場自体はそんなに広くないため、着いた途端、
係員「これから見始める方ー!こちらに詰めてお並びくださーい!」
と少し離れたところに誘導されて、友達と顔を見合わせる…「結構待つことになるのか…」

 


息子君を抱っこして来てもらっているし、大丈夫?とふと見ると…寝てる😪笑笑
友達「大丈夫!割と動じないんだよね、ありがたいよ~」
本当に!ありがたかったです😿

そんなこんなで話していたらいつの間にかもう入場💡
結構な人と幅広い年齢層の方が来場していて番組の人気を痛感😐

(撮影OKなため)カメラに収めようと必死な私😂笑
友達には待ってもらっているため、カメラに収めて目に焼き付けるのに必死😐

 


水彩画はテレビで見た以上に繊細で綺麗で迫力があって圧倒されまくり😐
肉眼で見れただけでもう大満足でした🙏✨✨
(欲を言えば真ん前でじっくり間近で見たかったな~)

会場限定のグッズ売り場を見ると、
母が欲しいと言っていたカレンダーは品切れ!!
確かステッカーはいらない🙋と言っていたような…🤔
でもせっかく来たし、こういう機会があっても来れないし、
と代わりにステッカーを購入!(結果喜んでおりました。ホッ。)



無事に見終わり、次はランチへ🍴

同じ建物内にあるスープパスタ店「ホームズパスタ」さんへ🍴

ここで有名なのが「絶望スパゲティ」です🍝✨

見てください!!!
この器から溢れんばかりに盛り付けられたボリューム満点のパスタを!!!
(テンプレート食レポ)

 


スープに浸して食べるカリふわなパンも、それはそれは最高でした🤤
お腹いっぱい!大満足でした😋💗
今度はぜひ違うメニューを!ご馳走様でした🙏✨


その後は渋谷ヒカリエで買い物をして、友達とはお別れ😢👋

駅と繋がっているとはいうものの、標識も見つけたけど!これはどっちへ?!
と一人ウロウロ…😂時間に余裕を持たないと東京は歩けませんね、本当に…

何はともあれ、友達のお陰で楽しく充実した2日間、
そして思い出に残る休暇となりました🙌💗


皆さんの東京旅行にお役に立てれば幸いです🙆💦(役に立つのか?)
ダラダラ気ままな長文にお付き合いいただきありがとうございました!!

 

本日の昼らー

2024年2月4日

皆さんこんにちは。
昨日2月3日は節分でしたね。
豆は撒きましたか?恵方巻は食べましたか?
スタッフ佐藤は自作恵方巻を作ろうと帰宅前にまるごと市場を物色。
どうせなら豪華に行こうぜ!
生うに8,000円!無理!
オーソドックスに行こうぜ!に戦略変更。
刺身を買おうと思っていたのですが、刺身だと種類を増やすと量増え金額も・・・
すると!恵方巻用の刺身セットなるもの発見し購入。
帰宅後作ってとても美味しく食べました。写真は無いです!
子供たちは夕飯後豆まきをしてました。父はサッカーに集中!
翌日出社しようと靴を履くと、豆まき後に拾ったと思われる大量の豆が父の靴の中に・・・。こんなに沢山父の靴に豆をまいてくれるとは、本当に父親想いの娘たちです。
ちがうか‼
では、「本日の昼らー」(←佐藤が孤独にupしているSNSです)からおススメ紹介
①らぁ麺今野(御野場2丁目)

 


塩・醤油を食べました。
現在私の中で一番好みのラーメンです。
よる営業で喜多方ラーメンがあるので行きたいです。
②酒庵田なか(泉中央2丁目)

 


牡蠣そば なんと昼も営業しているのです。
③稲庭中華そば(中通6丁目)

 


この日は「石川県復興応援味噌ラーメン」を頂きました。
なんとお代は全額寄付されます。
④秋田比内地鶏や(駅ビルトピコ3F)

 


親子丼を食べに行ったのですが、席に座ったらそばを注文していた( ´∀` )
次は親子丼!
⑤そば処たちそば(川反・五丁目橋)

 


深夜に代行待ちの間に食べるミニカレーが美味しい。
あと100件以上ネタはあるのですが、システム上今回は5件で。

ではまたいつか「本日の昼らー」よりおススメを紹介させて頂きます。
いやいや、昼らーと言いながら、蕎麦とかカレーとか夜とか。。。