TOPICS
ライトプランからのお知らせ

外構工事完成

どうも!釣りに行きすぎて健康的に見える日焼けとダイエットに成功している佐藤です☺
さっそくですが
今年の春に新築住宅(自宅の建て替え)が完成した秋田市のS様宅。
先日外構工事が終わりました。
今回はそのお宅の外観(庭)の変化をご紹介させて頂きます。

先ずは建替える前の家の写真です。

以前の家は駐車場に限りがありました。


建替えと同時にこのスペースに少しで良いから菜園をつくるご要望も頂きました。


数十年前の造成地住宅に多く見られるのが、
敷地いっぱいいっぱいに家を建てたり、庭をつくったりで駐車場にあまり余裕がない配置計画が多くみられます。
ここ数年の住宅のご要望の多くは、家は広くなく・狭くなく。
また一人一台車を持つ時代となったので建て替えやリフォームの際に住宅や庭を縮小し生まれたスペースで、駐車場や物置スペース、雪寄せスペースを確保したい。
そんなご要望から住宅完成後に残ったスペースがこちらです。

この状態だと車が4台置けます。


外構工事後がこちらです。

物置を置いても3台分と、画像では見えづらいですが物置手前に除雪時の雪捨て場が残ってます。
アドバイスですが雪を捨てる場所はこのように砂利の方が雪解け水がそのまま地面に浸透してくれます。
コンクリート仕上げでよくある雪山から流れ出た水が夜間に薄っすらと氷り危ない思いを避けることも出来ます。
因みに私の家は全てコンクリートにしてしまった為に、敷地奥に寄せた雪山から水が駐車場に流れて夜間はスケートリンクになっております・・・😢
コンクリートを切り間に溝をつけて水を浸透させるか検討中です。


最近はお庭に植栽が一本も無い住宅が見受けられますが、やっぱり少しでも緑があると住宅が映えます。


今回は最近流行のロックガーデンを少し取り入れられました。
植栽もロックガーデンに合わせて選び、シンボルツリーは地植えにせずに鉢に植えてあります。
敷地奥には念願のプチ菜園スペースも出来上がりました🍀
他にも老朽化した境界フェンスの交換や、ブラックの物置を設置したり、外部水栓もチョットお洒落に。建物外周は雑草が生えにくいように防草シートと砂利で仕上げております。

こちらのお宅は「施工実例」にもアップさせて頂いたので、宜しければ内観もご覧ください。

ライトプランでは新築時、リフォーム時はもちろん、外構工事だけのご相談も承っております。お気軽にご相談下さい。