お花植えました🌼
こんにちは♬遂に本日北東北も梅雨入りしましたね☔
雨も大事ですが、あれこれと被害が出るような天気は勘弁していただきたいものです…。
先日の横手などに降った雹で、シャインマスカットが全滅だとか…。
今年も横手のシャインマスカット楽しみにしてたのに~~(´;ω;`)ウッ…
かなしいです😢
さてさて。先月お話させていただきました我が家の小さな花壇。
チューリップが終わり、次なるお花たちを植えましたよ(^o^)/
左半分2つのお花は母に強制的に渡されました(笑)
今年は昨年と違うお花も植えてみました(^^♪
昨年植えたラベンダーさんも無事にまた咲いてくれました😄
本当は3株植えているのですが、1株ごとの間に別の植物を植えていてそれが枯れて抜いたので、現在ラベンダーさん1株ずつ孤立状態(;´∀`)あとでまたラベンダーさん買ってきて隙間に植えます(笑)
そしてこちらはヒマワリさん🌻
日々成長中です‼もう少ししたら丈夫そうな子達を残して間引きします。
無事に咲きますように…。咲くまで不安な私です(;^_^A
秋までキレイに咲いてくれるように丹念にお世話したいと思いま~す(≧▽≦)
東京オリンピック2020
皆さんこんにちは(^^♪
6月にしては暑いですね~
寒いよりは暑い方が好きな佐藤(由)です🌞
さっそくですが6月9日㈬に大潟村で開催された聖火リレーを観にいってきました。
秋田市じゃないの?といわれそうですが、前日の秋田市でおこなわれた聖火リレーはニュースで気づき、気づいた時にはプシュー🍺と・・・
最近ぽっこり腹が気になりビールを控えていたのですが、その日はたまたま飲んでしまい😅ま、いっかと飲んでたのですが。。。
ニュースやSNSをみているうちに、なんだか自分も聖火リレー見てみたいな~と感じ水曜日は休みだったので気づけば向かっておりました。
無計画と思い付きで休日は過ごしております(笑)
水曜日は出戸浜海水浴場~天王グリーンランドまでのリレーもありましたが、時間的に間に合わないからスルーするつもりが、交通規制によって追分まで迂回させられてしまったのは誤算でしたが。
サンルーラル大潟に無事ついて待機。
私は釣りが好きで八郎潟周辺によく来るのですがサンルーラル大潟は10年ぶりくらいに来ました。
無事聖火リレーも観れて満足し釣りに向かいました(笑)
東京オリンピックについては様々な意見があると思いますが、個人的には開催してほしいと思っております。発言はしないにしろ関係者や選手たちの思いはそれ以上に強いのではないでしょうか。
感染対策を万全におこない、結果開催してよかったといえる東京オリンピックになることを願っております。
ワラビ採り!
お久しぶりです💦
佐々木です!
少々…というかかなり?ブログ更新怠けておりました(汗々)
気を取り直して😅
先週の日曜日のことなど
家族みんなでのワラビ採りの様子です。
秋田市中心部から車で30分ほどの岩見山内というところです。
秋田の自然の良さを知って欲しい
そんな気持ちで自分の娘たちが小さい時も海や山によく連れて行ったものでした。
そして今はその下の代の孫たちにも同じように😊
秋田の自然に触れつつ
美味しい食材を自然からお裾分けしてもらうべくという感じです🙂
ワラビ採りが初めての幼稚園の孫たちも楽しそうでした。
一生懸命採ってました😊
こうして自然に触れ合って秋田の良さや
秋田を好きになって育ってくれたら嬉しいです。
私、佐々木も祖父が雄和で祖母が岩見山内出身でしたので
小さい時は自然に触れ合う機会が多かったです。
毎年のように食材を求めて春は山菜、秋はキノコと…
実家が飲食店経営でしたので実は幼き頃から山からの食材調達の戦力にされていたような気もしますが😅
そのおかげ?でキノコや山菜は普通の家庭よりは少し詳しく育ちました。
(プロには敵わないですけど💦)
ワラビたくさん採ってご満悦の姉妹😊
これからの子供達にも
自然の恵みや、楽しさ、大切さ
秋田の良さを体感して
そうして秋田を盛り上げていくような大人になってくれたら嬉しいです。
みんなで採った
ワラビは自宅に帰ってデッキで大きさを揃えて
ホダをもいだ後
(ん?『もいだ』は秋田弁かな😅 )
すぐに重曹でアク抜き作業しました。
そして次の日にはみんなで山の恵みいただけました。
車のすぐ近くの場所の平地で40分〜50分くらいで
そんなにたくさんではないけれど
ワラビ採り
小さい子たちにとっていい思い出になってくれてたらなと思いました😊
私佐々木のひさしぶりのブログ更新
怠けないようにしなきゃです😅
咲きました~~!!!
こんにちは(^o^)/
3月のブログにて、チューリップの芽が出ました~🌷とお話させていただきました♪
その後なかなか咲かず…
とても不安でしたが…
ちゃんと咲いてくれました~🌷🌷🌷
母親から強制的に渡された(笑)球根は、色が混合されている球根セットらしく、そこから半分我が家へやってきた球根たちでした。そのため、咲いてみないと何色が咲くか分からないと言われていたのですが…
見事に赤ばかり!!!😂
母親の家は黄色ばかり!!!😂
去年のチューリップの球根も強制的に渡されていたのですが(笑)、これまた超BIGに育ちまして!!!でこぼこチューリップ花壇になりました~😂😂
一番小柄なチューリップはきれいなピンク色でした😊
かわいい~~♡♡
すっかり載せるのが遅くなってしまったので、もうチューリップも終わりかけていますが、次植える花の苗を考え中です🌼また植えたらブログ更新しますね(笑)
誕生日🍰
こんにちは(^o^)/
すっかり春ですね~🌞
今年もまたお花見らしいことは出来ず…。残念😢
私は犬散歩しながら桜を楽しみました~🌸
桜の写真を撮ろうと思っていたのに結局撮るのを忘れて
また1つブログネタが無くなってしまいました。(;´∀`)
そして結局柴犬ブログになるのです…。(;^_^A
我が家の柴犬お兄ちゃん、大豆(だいず)さんが4/11で2歳になりました✨
そして柴犬妹ちゃん、最中(もなか)ちゃんが3/7で1歳になりました✨
早いものです\(◎o◎)/!
毎日この兄妹をみてると面白すぎて飽きません(笑)
ケンカしていたかと思うと仲良く耳舐めあってたり、仲良くじゃれ合ってたかと思うとケンカに発展していたり(;・∀・)
一応大豆さんがお兄ちゃんですが、最中ちゃんの方が強いです😅
どうも我が家は人間も犬も女が強いようです(笑)
ただ、最中ちゃん極度のビビりで外では怖いものだらけ。すぐ大豆さんの陰に隠れます!というか大豆さんを盾にしている⁉(笑)
でも大豆さんもそれを受け入れているというか…微動だにせず(笑)
とにもかくにもすっかり兄妹らしくなりました♪
これからもどうぞ仲良くお願いいたしますm(__)m 笑笑
今回も柴犬ブログご覧いただきありがとうございました🙏
また不定期でやってくる柴犬ブログお楽しみ☆笑